今日、知り合いの社長の会社へ行き応接室にてのことでした。私をまじえ三人で話をしている時。二人の会話を観察していて、面白く感じました。お互いが自分の話す番がくるのをひたすら待っていることが、とても多いことでした。相手の話を聞かず、自分の意見を言うチャンスを待っているだけなのです。相手の話の途中で、『そうそう』とか『わかるわかる』と合いの手を入れて、相手の話を早く終わらせようとしているようです。会話を楽しむというより、お互いが自分の言いたいことを言っているだけのような気がしてきました。こんな会話を続けていれば、相手の話が終わる前に誤解が生まれてしまい、お互いが!相手にいらだったり不快を感じるのではないか、こんなに相手の話が聞けないどうしなのに、友達でいるのが不思議なぐらいでしたね。私は自分が話す番を待つことには慣れていますから可笑しくもあり面白くながめていましたけど・・。あなたも、相手の話がすっかり終わるのを待ってから話し出すと相手がホットするのが伝わりますよ。友人だけではなく、恋人同士、夫婦でも二人の間に、もっとなごやかな空気が流れるはずです。あなたが話す順番は必ずきますから、相手の話を聞き終わって、一呼吸おいてから話すくせをつけましょう。相手は、もっと話を聞いてくれるようになるはずです。
PR