[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2月4日、節分祈願祭がたくさんのご祈願とご参拝の皆様のお力添えで無事に終了いたしました。ありがとうございました。
今回の節分祈願祭で頂いた、ご祈願は、のぼり旗になって鹿児島市にある梅ヶ渕不動堂に風を受けながら建っています。すごくきれいです、赤地に白の文字で【波切不動明王】とあり、皆様のご祈願名、住所、お名前が書かれています。来年の節分祭まで1年間建てさせていただきます。
いまは皆様へのお礼状を製作している最中です。心地よく忙しくしています。忙しくて大変ですね!とよく言われますが、自分ではやせ我慢の気力ではなく、お会いする方を楽しくさせる気力でなければいけないと思っています。その方に何かの良いヒントを教えてあげることができ、喜んでもらえたら、嬉しいですね。別れる時『合えてよかったです』 『次はいつ会えますか』と言われた時。笑顔で帰っていかれる時。私は満足感でいっぱいです。疲れも吹っ飛んで行っちゃいます。
私自身も今回の節分祭で色んなことを学びました。『人を大切にし、大事にすることは、人に喜びを与える事』 『わかっていると言いますが、頭でわかっているのと、実行して体でわかっているのでは違いが有ります』自分自身がもっと色々と学ばなければいけないなぁーと深ーく思っています。
おやすみなさい。熊本神殿にて。【波切
】