節分祭のこ報告も終わり、ちょっこっとゆっくりしています。昨日、30代の女性の会社員の方から電話でのご相談がありました。同僚が威張っていて、態度が横柄、そのうえ要領が悪く面倒かけられるのが多くて一緒に仕事をするのも厭になり会社を辞めたくなるほど悩んでいるとの事でした。
みなさんにも経験があると思いますが、人の心は敏感です。こちらが嫌と思えば相手に伝わってしまいます。だから相手の人に忠告できても聞いてもらえるわけがありません。相手を変えようとすればするほど、あなたは疲れるだけです。逆に関係がこじれてしまいます。
ではどうするのか。一番の方法は、『自分自身を変えることです』。相手が悪いという自分の考え方を変えるのです。相手の良いところを見つけるのです。
あの人に良いとこなんてあるわけないと思わずに、『いいところをさがそう』と決めてさがしてみると、意外とあるものです。
その『良いところだけを認めて下さい』。さらに、その人の行動に、言い訳をさがしてあげましょう。『ストレスかな?』『オーバーワークかな?』『悩みがあるのかな?』
そんなふうに、あなたの考え方をを変えれば、相手の方に何かしてあげれることを見つけ出せることでしょう。
PR