寒い日々が続いていますが皆さんお元気ですか。熊本ではノロウイルスが流行っていて嘔吐下痢症になります。大変なことです・・・気をつけられてください。私への相談の中によくあるのが『嫁・姑』の話です。 『姑さんにいじめられて結婚生活が楽しくなく主人とも仲良が悪くなった!』逆に姑さんが『嫁と、うまくいかなくて家が暗くなった・・!』皆さんの中にも思い当たる方がおられるはずです。答えは、こうです。『嫁さんも年をとれば姑となります!』『姑さんも昔は嫁さんでした!』嫁と姑の問題も先輩後輩、上司部下、その他似たようなもんです。30年前に『今の若いもんはダメだね!』と言われた人が30年たった今は同じセリフを言うものです。そんなことの解決には、【相手の中に自分置き換えて見ることです。】それが思いやりです。【思いやり】は言葉変えれば愛です。私たちは植物や動物などの自然の中で一番弱い存在ですから、お互いに助けあい慰めあって生きていく以外にないのです。もしあなたに、先輩後輩や上司部下、嫁姑などの不愉快な、イザコザが起こったら、まず相手の中に自分を置き換えてみてください。相手の立場になるのです。その【思いやり】があれば問題は、ほぼ解決です。あとは腹を割って話し合うことですよ! 0時20分オヤスミなさい!!!
PR