暮れの31日からの鹿児島梅ヶ渕不動堂での新年祈願祭が終わりました。今年も多かったのは受験合格の祈願でした。本人も親御さんも真剣に伺ってこられますから、こちらも力が入りすぎるほど気合が入りました。おかげさまで感激していただき、寒さで力の抜けてた自分が逆に助けられたような気がします。今年は気持ちの良い挨拶をする前向きに受験勉強をしている中学三年生が多かったです。目を見てきちんと挨拶をする。『こんにちは!』は人としてあたりまえの第一歩だと思います。今は物を買うのも自販機が多くて口を利かないで過ごせるようなことが家庭や世の中を冷ややかにしているようです。挨拶とは近づいて目を見て行なうものです。前向きに生きたいと思っているあなた!まず挨拶からです。感謝を思ったら、『ありがとうございます!』周りの助けを受けているあなた、『すみません!』も感謝の言葉。『はい!』は自分が自分を呼び起こす言葉です。注意された時、叱られた時、指導された時、よそへ行っていた自分を呼び戻すために、『はい!』と大きな声で返事すると初めて心と身体が一体となれます。『はい!』は自分と自分のめぐりあいです。『ありがとう!』『すみません!』『はい!』、人生を大切に生きていくのであれば、この三つの言葉をお互いに配りあってまいりたいものです。
PR