8月2日の鹿児島・梅ケ渕不動堂での21年お盆供養祭の準備で大忙しでした。何とか一段落、あとは当日に晴天であることを祈るだけです。ご先祖の供養とはご自分の生きていることへの感謝なんです。その感謝の思いのご供養を全国の方からたくさんの申し込みを戴いて嬉しいです。例年の参加者は鹿児島の方だけではなく、熊本、福岡からも見えられます。今年もたくさんの参加者があることを心から願っています。ご先祖への感謝!私は毎朝、神殿での神様への挨拶のあとに自分の先祖への挨拶もします。神様へも先祖へも挨拶の最後の言葉は、朝からの『ありがとうございます!』です。あなたも『ありがとう!』をたくさん使いましょう。あなた自身、他人のためを思って何かをしたときに、『ありがとうございます!』と言われたら嬉しいですよね。あなたが嬉しいことは他人も嬉しいのです。家族に対しても職場でも、できれば【相手を見て微笑んでアリガトウ!】、目の前のものを取ってくれたり、些細なことでも感謝するはずです。感謝をしたら、相手を見て声を出してアリガトウです。。とくに上に立つ者ほど部下への『ありがとう!』を忘れないことです。『どーも』と言うだけで、ありがとうと言ってるつもりかもしれませんが、それは残念です。やはり【相手を見て、微笑んでアリガトウ!です】。あなたもありがとうをたくさん言ってるとストレスが少なくなるはずです。
PR