私たちは気分がいいときにはテンションが上がり元気です。色んな問題が簡単に解決できそうな気になり、人との関係もうまくいくように思えます。他人から批判されても受け流すことさえできます。ところが気分が落ち込むと、生きるのがしんどいと感じ、物事を客観的に考えることもできず、周りの言動に悪意を感じ、コミニュケーションもうまくいかなくなり、心身ともに疲れてしまいます。あなたも気分に支配されていることに気づかず、人生が嫌になったりしませんか。たとえば、あなたが朝起きた時は気分がよくて恋人も(夫も)仕事もすべてを愛していると感じるとき。将来はバラ色だと感じ、すべてに感謝もします。だが何か嫌なことがあったり仕事などでミスがあり上司に叱られたりした夕方に気分が落ち込んでくると、仕事は嫌いだ、彼(夫)は)うるさい、先ゆきはなんの希望もないと感じてしまいます。こんなにころりと気分が変わるのが私たちなのです。解決は、落ち込んで気分の悪いときには『暗い気分は、時間がたてば自然に消える』と割り切ってやりすごすことなのです。暗い気分のときに色々と分析したら、あなたのすべてが、んどん暗くなるだけだからです。いい気分のときは、すべてに感謝してありがたく思い、暗い気分のときには、あまり真剣に受け止めずゆっくりとやりすごすことが一番です。次に落ち込んだときにも【また消えるわよ!】と自分に言い聞かせて待つことにしましょう。必ず消えますから!!!【良いも悪いも人生出たとこ勝負!!!】
PR