お盆の前に、あるお家を訪問した時のお話です。
【波切】として何度かおじゃました、お宅ですが用事が終わり帰る時に玄関で、ご挨拶をし私が外に出た瞬間に、ガチャと音がして玄関の鍵がかかりました。
ショックでしたね、私は招かざる客だったのですか、それとも、マナーを知らない方なのでしょうか。
私はお客さまは当然の事、後輩の訪問でも外まで出て車が走り見えなくなるまで玄関に立って送ります。
それが当たり前の事ではないでしょうか。帰られる方に、それなりの感謝をして、見送るのが礼儀です。
最近の学校も社会も頭の良い人、仕事の出来る人を重要視しています。でもマナーを知らなければ、礼儀を間違えれば、いくら頭が良い子も仕事の出来る人も、駄目なのです、さあ〜あなたはどうしてますか?
自宅でも会社でも同じです訪問されたお客さまに失礼の無いように、後輩でも業者の方でも、もちろん、あなたにとって大切な方が仕事に出かける時も【しっかり相手の顔を見て目を見て挨拶をし、お見送り出来るあなたでいて下さい】その姿を見て、あなたの子供が後輩が見習いながら学んでいくのです。【当たり前の事を当たり前にしたいですね。】
PR