昨日愛弟子のYちゃんの結婚式でした。さすがです新郎より落ち着いていて、素敵な披露宴でした。スピーチを頼まれましたが、たぶん涙で言葉がでないだろうと思い断りました。やはり同席してるだけて嬉し涙が止まりませんでした。平常心に欠けてたかな、いいえ違います。
『平常心を保とう
』とよく聞きます。平常心を保つとは非常に難しいことです。平常心とは『何事にも心が動じないことと思っている方が多いようです。緊張したり不安になっている時に自分を抑えつけるのは無理です。平気になろうとすればするほど。ますます緊張が強まります
皆さんは、悩んだり苦しんだり、泣いたり笑ったり、日々揺れ動く心とつきあいながら生きています。
嬉しい時には喜び、または嬉し涙、悲しい時には涙し。弱いあなた、怒りっぽいあなた、あがって緊張するあなたも、すべてありのままの姿として、それを素直に認める事なのです。
平常心とは、あるがままの姿です、もちろんあるがままの心といっても、『平常心』は欲望や執着にとらわれた心ではありません。
平常心になるには、越えなければならないものがあります。
欲望や執着にとらわれないためには、あなたの魂を守護霊様に強くして守って頂き。ありのままの心、『ありのままの自分の姿を認め、受け入れるところから、平常心があらわれます。』移動のため伊丹空港にて。【波切】
PR