今回の13号台風は被害も少なくすんだようで、一安心です!台風が過ぎ去った九州は夏に逆戻りしたような暑さで、秋風が涼しく感じられていたのが嘘のようです。今日は心を洗う話です!お寺や神社に手水鉢があるのを知っていますか。お参りする前に、手を洗い口を清めるのに使われます。でもそれだけではなく、『心を洗いなさいよ!』との意味でも置いてあるのです。社会のふれあいの中で汚れた心を洗い修行するためなのです。心を洗うことなど普段はすっかり忘れています。でも、いい音楽やいい景色を見た時に『心が洗われるようだ!』と言いますね。あなたも、もっと洗ってみてはどうでしょうか。普段の生活に関係のない行動、スポーツをしたりエステや美容室で気分を変えること、気分転換もひとつの『洗心!』かもしれません。あなたの心は雲っていませんか?錆びたり固まったりしていませんか?カビがはえているかもしれません。それはずいぶん心を洗っていなかった証拠です。あなたが心をきれいに洗った後には、あなたの為に言ってくれる、あなたの大切な人の言葉が心にしみてくるはずです。
PR