忍者ブログ
梅ヶ渕不動堂、なみきり道場、浄霊、守護霊様等大日大聖波切不動明王様のお使いを、させて頂いている、Mr.なみきりの日々、皆様が幸せになる為のブログです。
| 管理画面 | 新しい記事を書く | コメント一覧 |
プロフィール
HN:
Mr.なみきり
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
大日大聖波切不動明王様に、お力を頂いております、なみきりです。
皆様に明るく楽しい充実した人生を、過ごして頂く為のお手伝いをいたします。
コメントをなさる方へ
最新の記事をクリックして下さい。記事の下にコメント欄が出ます。そこにコメントを入力して下さい。
メールでのお問い合わせの方は右側のメールフォームをお使い下さい。
最新コメント
4月になりましたね。
無題
[04/15 ゆっきー]
汚れを洗い流して、やわらかな心へ!
無題
[11/26 吉武]
汚れを洗い流して、やわらかな心へ!
\(⌒日⌒)/
[11/26 tomo]
人のせいにするのをやめましょう。
無題
[10/02 ヒロヒロ]
ご供養祭無事終了。
ありがとうございました!
[08/05 吉武]
最新トラックバック
 [PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私がよく言う言葉に『ほめる時は人前で、叱る時は二人の時!』があります。人は誰でも欠点をもっています。そしてたいていの人はそれを知っています。だから、わざわざ人前で相手の欠点を指摘しないでください。小さなことでも、悪意がなくても、冗談のつもりでも、仕事のミーティングで失敗を人前で言ったり、同僚や部下、友人や家族の前などで言わないでください。相手のそういうことを話題にされれば、言われたほうは恥ずかしい思いをし。対面が傷つけられるからです。そんな話題をしても、お互いの関係が良くなるわけではなく、逆に悪くなるだけです。相手の欠点に気づいたら、人前ではなく、二人っきりのときに愛情に満ちた言葉で話せば、本人に改めようという気持ちをおこさせ励ましとなり建設的なものになります。だけど人前で言われたら結果は逆です。同じ言葉でも、決めつけられて、頭ごなしに言われ、馬鹿にされたようで、からかいのようになってしまいます。言われたほうは、はじめは恥ずかしく小さくなってしまい、いつかは心の中には怒りが生まれるかもしれません。部下の欠点を他の部下の前で冗談めかして悪口を言ったり、彼や旦那の悪い癖を友人の前で言ったりしても、その時に聞いている人は、笑っているかもしれませんが、それは楽しいのではなく、あなたを笑っているのですよ。ですから、そういう話題は、たとえ言いたくても人前で言うべきではありません。ふたりっきりになったときに優しく言えばいいのです。そうすればあなたはもっと優雅になれます!!!
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックする

この記事へのトラックバック
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[387] [386] [385] [384] [383] [382] [381] [380] [379] [378] [377]

Copyright © なみきり道場 Mr.なみきりのブログ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
忍者ブログ [PR]